
グルメリフターを導入する前と後の違いを教えてください。
導入する以前は、気をつけていても食材を投入するタイミングによって、揚がり方がどうしても異なってしまっていました。また、スタッフで20年以上のベテランがいない日は、現場がまわらなくなったり…、と多くの問題を抱えながら営業をしていました。グルメリフターを導入し、既に3年ほど経ちますが、前に挙げたような問題点は一切なくなり、ピークタイムにも効率の良い売り方が出来るようになりました。
導入にあたり、問題点はありましたか?
特にありませんでした。最初に情報をインプットすれば、あとはボタンを押すだけの簡単操作でしたし、既存フライヤーに取り付けるだけでしたので、買い替えをするよりはコストも抑えることが出来ました。
油の消費量はいかがでしたか?
油がこんなにも減るのかと驚いています。
今までは、油の色が黒っぽくなったら取り替え時と判断していましたが、グルメリフターを装着してからは、油自体が黒くなりません。しかも、専門家に確認をしてもらったところ、色が黒くても実際は酸化をしていないことも分かりました。それからは、AVチェックシート(※)を用いて酸化の度合を調べるようにし、油の無駄がないように意識しています。グルメリフターの2度揚げによる相乗効果もあり、油の消費量は3分の1も減りました。
※AVチェックシート(油脂劣化度判定試験紙)…基準油脂分析法である酸、アルカリ滴定法の原理に基づいてpH指示薬、塩基性物質をろ紙に含浸させて乾燥させた試験紙
揚げ時間はいかがですか?
トータル的な揚げ時間は30秒~60秒程度、長くかかります。ただ、今まではフライヤーに人がつきっきりで付いており、他の作業は一切出来ませんでした。実際、導入前は2人をフライヤー担当としてシフト組みしていましたが、現在は1人だけです。しかも、その1人もグルメリフターが稼動している間は、売り場に出てお客様と接したり、次の仕込作業をしたり、検品をしたりと、揚げ時間を有効に使うことができ、結果的に、作業効率が上がり、人時生産性が高くなりました。

ラックランドへの要望・メッセージをお聞かせください。
細かい野菜などが油に落ちてしまうので、付属のカゴの網目がもう少し細かいといいですね。
それ以外はパーフェクトな商品だと思います!
当社担当者
今回、取材をさせていただいたスーパー中村屋様は、お客様にとって居心地のよい環境を創っていくことを目標とされています。実際に、グルメリフターを導入したことで、売り場にスタッフが出る回数が増え、会話のある「地域に根付いたスーパー」となっていました。売上や利益はもちろん、中村屋様にとって大切にしている「お客様との関わり方」もグルメリフターはお手伝いすることができたことは大変嬉しく思います。これからも地域に無くてはならない存在として中村屋様のご成長をお手伝いさせていただきます。
株式会社平井中村屋
設立:昭和27年
資本金:1000万円
所在地:東京都江戸川区平井3-22-16(平井駅南口商店街)
http://www.hirainakamuraya.co.jp/ |
昭和27年の設立以来、「安心」・「安全」をモットーにお客様に愛される店作りを目指し、地域に根付いたスーパーとして経営を行う。
商品にも強いこだわりを持ち、【チャイルズ・ベジ】や、【やまと豚】など美味しく安全な食材を提供している。長年営業してきた平井総本店に続き、2009年10月に小松川店をオープンさせる。