2024.05 |
業容の拡大に伴い、大阪支店を西日本支店に名称変更 |
2024.01 |
業容の拡大に伴い、新たに岡山・四国出張所を開設 |
2024.01 |
業容の拡大に伴い、新たに中部支店を開設(組織体制強化により名古屋営業所・静岡営業所・金沢営業所を管轄) |
2023.03 |
業容の拡大に伴い、東北支店を東日本支店に名称変更 |
2022.04 |
業容の拡大に伴い、新たに宇都宮営業所を開設(宇都宮メンテナンスステーションからの格上げ) |
2022.04 |
東京証券取引所 プライム市場へ移行 |
2021.06 |
業容の拡大に伴い、新たに新潟メンテナンスステーションを開設 |
2021.04 |
業容の拡大に伴い、新たに島根メンテナンスステーションを開設 |
2020.03 |
株式会社ハイブリッドラボを設立 |
2020.01 |
業容の拡大に伴い、新たに青森営業所を開設 |
2019.11 |
業容の拡大に伴い、新たに長野メンテナンスステーションを開設 |
2019.10 |
株式会社環境装備エヌ・エス・イーを子会社化 |
2019.04 |
BK METAL CO.,LTD を子会社化 |
2018.11 |
VIET BOKUTO CO., LTD を子会社化 |
2018.05 |
墨東建材工業株式会社(2018.02新設)を子会社化 |
2018.02 |
業容の拡大に伴い、新たに高松メンテナンスステーションを開設 |
2018.01 |
日本ピー・アイ株式会社を子会社化 |
2017.10 |
オーエイテクノ株式会社を子会社化 |
2017.10 |
大阪エアコン株式会社を子会社化 |
2017.08 |
業容の拡大に伴い、台湾(中華民国)にラックランド台湾を設立 |
2017.07 |
光立興業株式会社を子会社化 |
2017.05 |
静清装備株式会社を設立 |
2017.01 |
協和電設株式会社を子会社化 |
2016.10 |
株式会社木戸設備工業を子会社化 |
2016.10 |
業容の拡大に伴い、新たに金沢営業所を開設 |
2016.08 |
エースセンター株式会社を子会社化 |
2015.10 |
東京証券取引所市場第一部上場 |
2015.08 |
マッハ機器株式会社を設立 |
2015.06 |
業容の拡大に伴い、新たに盛岡営業所を開設 |
2015.02 |
業容の拡大に伴い、インドネシアにラックランド インドネシアを設立 |
2014.12 |
業容の拡大に伴い、ベトナムにラックランド ベトナムを設立 |
2014.11 |
業容の拡大に伴い、タイにラックランド タイを設立 |
2014.09 |
光電機産業株式会社を子会社化 |
2014.08 |
業容の拡大に伴い、新たに立川営業所を開設 |
2014.04 |
業容の拡大に伴い、マレーシアにラックランド マレーシアを設立 |
2014.04 |
業容の拡大に伴い、新たに広島営業所を開設 |
2014.02 |
業容の拡大に伴い、新たに郡山営業所を開設 |
2013.09 |
業容の拡大に伴い、カンボジアに海外子会社ラックランドカンボジアを設立 |
2013.08 |
ニイクラ電工株式会社を子会社化 |
2013.01 |
業容の拡大に伴い、シンガポールに海外子会社ラックランドアジアを設立 |
2012.12 |
業容の拡大に伴い、仙台営業所を東北支店に改称 |
2011.03 |
冷蔵ショーケース専用LED棚下照明「棚子ちゃん」の開発、販売を開始 |
2011.02 |
業容の拡大に伴い、新たに静岡営業所を開設 |
2010.09 |
社会貢献の一環として、当社の扱うプレハブ冷蔵庫及びオーダーメイドショーケースに、殺菌効果のある特殊フィルターを標準装備する取組「さっきんしゃんシリーズ」を開始 |
2010.05 |
店舗の消費エネルギーの測定・監視を容易にする“見える化ツール”「見ecoちゃん」を古川電気工業株式会社と共同開発し、販売を開始 |
2010.05 |
業容の拡大に伴い、新たに福岡営業所を開設 |
2010.04 |
LABシステムの小型低価格バージョンで、コンビニエンスストアや小型スーパーに最適な「LAB Jr.(ラブ ジュニア)」の販売を開始 |
2009.02 |
LABシステムの販売台数が1000台を越えるとともに、更なる改良を加えた新たなバージョンの「LABシステム Version8.0」の販売を開始 |
2008.11 |
商業施設の企画提案やコンサルティング業務、実際の商業施設を制作するデザイン、設計、設計監理を行う子会社、株式会社ケークリエイトを設立 |
2008.10 |
耐震診断・耐震改修サービスを開始 |
2008.07 |
コーポレート ロゴマークの刷新。CIガイドラインの策定 |
2008.01 |
業務用エアコンのレンタルサービス「エアコンれん太くん」を開始 |
2005.05 |
盛岡メンテナンスステーション仙台営業所へ統合 |
2005.03 |
東京証券取引所市場第二部上場 |
2003.11 |
京都支店、東関東支店、北関東支店、横浜営業所をそれぞれ京都メンテナンスステーション、東関東メンテナンス課、北関東メンテナンス課、横浜メンテナンス課に改組 |
2003.11 |
大阪吹田市に大阪支店を開設 |
2002.08 |
宅地建物取引業者の東京都知事許可を取得 |
1999.09 |
大型商業施設 内装監理業務本格参入 |
1999.06 |
グリーストラップクリーンシステム(厨房内の油、汚泥、残さ処理)を開発し販売業務を開始 |
1999.01 |
業務用生ゴミ処理機「スーパーバイオL」の販売を開始 |
1995.08 |
一級建築士事務所登録 |
1995.01 |
株式を店頭公開 |
1992.12 |
商号を株式会社ラックランドに変更 |
1987.01 |
東京都新宿に技術センターを設置 |
1986.03 |
高鮮度管理と大幅な省エネを実現するLAB(ラブ)システムを開発し、販売を開始 |
1983.07 |
一般建設業、特定建設業の建設大臣許可を取得 |
1982.01 |
コンビニエンスストア、郊外レストランの施設総合制作を開始 |
1980.06 |
保守メンテナンスの24時間体制を開始 |
1979.05 |
惣菜工場の冷蔵庫、厨房、空調設備工事を開始 |
1975.07 |
飲食店の厨房設備工事を開始 |
1975.07 |
特定建設業の東京都知事許可を取得 |
1974.11 |
スーパーマーケットの内装工事を開始 |
1973.02 |
東京都新宿区に本社を移転。資本金を1,400万円に増資。スーパーマーケットの冷凍設備工事、厨房設備工事業務を開始 |
1970.05 |
業務用冷凍・冷蔵庫、ショーケースの販売、設備工事及びメンテナンス業務を目的として、東京都台東区にラックランド工業株式会社を設立 |